こんにちは!
今日は鹿児島県の木工舎ゆうき工務店様が施工した、ウッドデッキの施工例を紹介します。

車イスの入り口として作られたデッキです。

スロープの先にデッキを施工しました。

束材は、市販の鋼製束を使用してますが、
正面に幕板として無垢床材 LB(ライトブラウン)を土間まで張ることにより
美しい仕上がりとなっております。
床材には、衝撃性に強い、リブ付無垢床材 LB(ライトブラウン)、
根太材には、同様に無垢柱材 LB(ライトブラウン)で施行されております。
中味が詰まった無垢タイプにアルミ製の手摺がしっかり固定されております。
衝撃にも強く、ビスの固定跡も見えない為、
車イスでの使用に向いている床材です。

お客様のお声です。
「お世話になります。
鹿児島のゆうき工務店と申します。
先日初めて人工木のデッキを採用して製作致しました。
車イスで施主様が移動するためスロープとの併用した造りになっております。
車イスが乗るということで大引の間隔を通常より狭めて施工致しました。
施主様も大変満足されたようで喜んでいらっしゃいました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。」
素敵なお写真をありがとうございます!
車イスの利用に合わせた大引きの間隔や
使用する方に適した施工です。
出入りだけでなく、デッキで過ごされる姿が目に浮かぶようです。
これからも弊社をよろしくお願いします。
使用されている材料
根太材 無垢柱材 LB(ライトブラウン)
幕板材 無垢床材 LB(ライトブラウン)