こんにちは!今回は個人様宅のDIYウッドデッキをご紹介いたします!

施工前のお写真です。
ウッドデッキの設置個所を土間コンクリートにすることで束柱を設置する際にまた、後々雑草対策や耐久性の向上にも有効になります。

束材を置いて間隔の調整をしていきます。
束材には 無垢柱材 NB(Hナチュラル)を使用していきます。

根太材に無垢柱材 NB(Hナチュラル)を使用し、その上に
床材 中空デッキ材 NB(Hナチュラル)を縦張りに張っていきます。
内側は柱1本で束の上に根太を固定するしっかりと支える施工にしました。
外側は全て内側の構造に柱を重ね、より重厚感があるようにしました。


固定金物は、別途用意したものです。
根太束の固定に平板金物、束と土間はL型金物を利用しています。

最後に根太材の継ぎ目がわかりにくい為、無垢ボード材 NB(Hナチュラル)を幕板を張りました。
床面は滑りにくいアールストライプ柄に加工している面を使用しました。

お客様から素敵なお声を頂きました!

沢山のお写真と素敵なお言葉ありがとうございました。
DIYの経験があまりないそうですが、すごく素敵に仕上がっていて驚きました!真夏だとどうしてもデッキの表面温度が上昇してしまうので、水をかけたりタープ等で日陰にするなどしてご対応いただければと思います。また、色はご記載いただいた通り、だんだんと落ち着いてき、極端な色あせなどは起こらないので安心して使用いただければと思います。
最後に電話対応等お褒めの言葉をいただきスタッフ一同とても励みになります。今後とも弊社をよろしくお願いいたします。
使用材料
根太材・束材 無垢柱材 NB(Hナチュラル)
幕板材 無垢ボード材 NB(Hナチュラル)
床材 中空デッキ材 NB(Hナチュラル)