個人様宅の濡れ縁の施工写真
こんにちは!
千葉県のE.Y.様ご施工の濡れ縁の施工例をご紹介します。
無垢デッキ材D140のHナチュラルをご使用いただきました。
無垢材なので、小口処理の必要がなく、角をカットされたことで、
とても安全な仕上がりとなっています。
縦張りをすることにより、とても素敵な和風テイストに仕上がりましたね。
お庭の砂利にとてもマッチしています。
E.Y.様に以下ような温かなコメントを頂いています。
ご連絡ありがとうございます。
「添付のとおり、完成しています。
3000×800で残材出さず終わりました。
元のアングル造りの基礎に根太を取り付け、踏み板を取り付けました。
下穴をマイナス0.5で開け、踏み板は5ミリで5×45のステンレスタッピングビスを使用しましたが
材料密度が高く、ドリルドライバーが音を上げたほどです。
かなりシッカリした濡れ縁が出来上がりました。
また、機会がありましたら
ご連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。」

店長
素敵なお写真を郵送頂きありがとうございます!
大変、しっかりとした濡れ縁が仕上がりましたね。
無垢デッキ材D140の木目も鮮やかに張られているのがとても素敵です。
今後とも弊社をよろしくお願いします。