今回は東京都のワールドスペース様がご施工した
個人様宅のベランダデッキのご紹介です。

施工前のお写真です。
天然木材ですのこ状のデッキを作っていたので白銀化してしまっ
ヒビが生じている部分もあります。
天然木材のヒビは、ササクレなどでケガの恐れがあり心配です。


今回は先に加工作業を行いました。
床板として使用する 無垢デッキ材 NB(Hナチュラル)を
設置場所に合わせてカットしていきます。

根太材として使用する 無垢柱材 NB(Hナチュラル)も同様に
切断加工していきます。

壁面の形などに合わせて床材をカット加工していきます。
中まで同素材の無垢材なので天然木材同様に加工でき、自然な仕上がりとなります。


アイアンウッドのように固い材料の為ビス頭がでないよう、固定用の下穴に座彫り加工を行いました。


根太に床をビスで固定していきます。

設置場所に合わせたスノコ状の床が完成しました。
床の模様は、木目柾目加工を使用しました。



施工後のお写真です。
搬入設置の際には、人工木材の特性を考慮し、長手方向の目地間隔はしっかりと空けました。

一部分はデッキ面を容易に取り外しできるよう、切り欠き加工して、手が差し込みやすくしてあります。

沢山のお写真のご提供ありがとうございます!
Eee-Woodは以前ご使用していた天然木の様な白銀化による極端な色の変化はありません。
また、水に強いのでガーデニングの水やりによる腐り等気にせず安心してご利用いただけます。
施工の工程も非常にわかりやすいお写真なので、ベランダデッキをご検討のお客様はぜひご参考下さい!
今後とも弊社をよろしくお願いいたします。
使用材料
根太材 無垢柱材 NB(Hナチュラル)