今回は、個人宅様のウッドデッキをリフォームした事例になります。

元々は天然木のツーバイフォー材を利用して設置されていましたが
傷んでいた部分を毎年メンテナンスを行うことが追いつかず、
今回、思い切って人工木を採用してリフォームをされたそうです。


確かに、黒ずみや損傷がひどくなっています。
リフォームはご自身でDIYで行うということで、
一人でも搬入ができるよう小分けに梱包し、納品いたしました。
メンテナンス時にも使用していた工具を使って、問題なく施工できたそうです。


まずは、元々のウッドデッキを全て解体していきます。
そして新しい人工木の基礎を設置し、デッキ材を張り合わせて施工していきます。

今回はコストを抑えるため、アウトレット商品をご購入いただきました。
DIYでの施工でも、しっかりと施工できています。



「素人DIYでしたが、自分としては満足いく仕上がりで、
以前の朽ちかけたウッドデッキが美しく生まれ変わり、新築時の姿が蘇りました。
また、朽ちて踏み抜いてしまう心配からも解放され家族も喜んでいます。」
と嬉しいお言葉もいただいております。

隙間なく、キレイに張り合わせたれたウッドデッキは
本当に生まれ変わったみたいですね!
これからは、天然木の時のようにメンテナンスの必要もないので
今まで以上にウッドデッキの活用をお楽しみください。

この度は、弊社の人工木をご購入いただき、誠にありがとうございました!
また素敵な施工写真もお送りいただき、感謝いたします。
ご自身でDIYしたとは思えないほど、しっかりとしたウッドデッキが完成していますね。
これからはメンテナンスを気にせず、お楽しみください。
使用材料
根太・柱材 L90
他、アウトレット商品