ウッドデッキ図面をご紹介します。
ウッドデッキ図面の下記は参考図面です。
真上からのウッドデッキ図面が左側です。
右側は横からのウッドデッキ図面です。
階段のようなウッドデッキを作るためのウッドデッキ図面です。
ウッドデッキ図面からできた完成写真です。
ウッドデッキを作るにはウッドデッキ図面を書いてから作らないと正確にはできません。
DIYで作られるかたも、ウッドデッキ図面を書いてから作っている方はプロ顔負けの仕上がりになっています。
横から見た写真も、ウッドデッキ図面に書いたとおりになっています。
ウッドデッキ図面の作り方
ウッドデッキ図面のステップ1、まずはウッドデッキを設置する場所の広さを図ります。採寸といいます。
実際の寸法は、測ってみるとバラバラです。
地面の傾きや微妙な幅の違いなどあるからです。
ウッドデッキ図面のステップ2、ウッドデッキの 「幅」 「奥行」 「高さ」を何センチにするか決めます。
いきなりウッドデッキ図面を書くのは難しいという方は、
まずは簡単なスケッチからでも大丈夫です。
それから、どういうウッドデッキにしたいのか自分の中で決めていきます。
フェンスは必要になるかどうか、階段は設計するかどうかなどいろいろ検討します。
人工木材は天然木材のウッドデッキ図面と少し違うところもあるかもしれません。
質問や疑問点があればアートウッドスタッフが丁寧にアドバイスいたしますので、ご遠慮く連絡ください。