人工木というのは、大きく言うと人工的に造られた木目調の資材を指します。その中でも使用している材料や成分の違いによって各メーカーによって商品は異なります。
今回の記事では、この人工木についての解説や商品の紹介などを交えてお話ししていきたいと思います。

<今回の記事のポイント>
✔︎人工木についての理解度が高まる
✔︎人工木のメリットや用途がわかる
《目次》

人工木について解説・紹介
冒頭でお話ししましたが、人工木とは、天然木を模した合成木材で作られた資材です。近年、エクステリアの材料の中でも人工木材は人気があり、よく比較される天然木にはないメリットが多くあります。
ただし、まだまだ認知度は天然木材の方が高く、人工木と言われてもなんとなくイメージがつくことはあっても、成分や効果などをご存知の方は少ないでしょう。そこでここからは、人工木についてわかりやすく解説できればと思います。

■そもそも人工木材とは?
実はあまり知られていませんが、人工木材の正式名称は【木材・プラスチック再生複合材】と言います。別名【合成木材】【再生木材】【樹脂木材】【WPC材】など、様々な言われ方もします。
主な原料は木粉と樹脂(プラスチック)となり、アートウッドで製造している人工木のEee-woodは純度100%の木粉で生産しているため、天然木のような自然のぬくもりを感じられる質感を持っています。
メーカーや製造会社によっては、木粉の他に、竹や米殻粉などを使用しているところもありますが、原料によっては曲がりやすくなったり、吸収率が高くなってしまう場合もあります。

人工木材Eee-woodとは?
人工木材Eee-woodとはアートウッドが独自に開発した人工木材のオリジナル製品の商品名となります。
より天然木材に近い、自然な風合いを追求しつつ、腐りにくく耐久性と耐水性に優れたものをカタチにしました。先ほどもお伝えしたように純度100%の木粉にこだわり、良質で他にはない質感や風合いを実現。一目見ただけでは木材との区別が付きにくく、本物と間違われるような見た目に驚かれる方もいらっしゃいます。

実際にEee-woodをお手元でご確認いただけるよう、無料サンプル請求のサービスもご用意しております。実物を見て触れて、その質感や風合いを実感してみてはいかがでしょうか。

また、今までに人工木Eee-woodを使ってウッドデッキやウッドフェンスを施工された事例も多く掲載しておりますので、参考にしてみてください。人工木は加工性にも優れているため、デザイン性のあるものでも対応可能です。
もし、徳島で人工木材を検討されているお客様がいらっしゃいましたら施工会社でもあるサーロジック様へご相談ください。

人工木の特徴やメリットを紹介
続いては、人工木が選ばれる理由を知るために、人工木の特徴やメリットについて考えていきましょう。知識として知っておくだけでも、今後の家づくりやリフォームなどの役に立つかもしれません。

■人工木は安全で丈夫!
例えば、一般的な木材を使用してウッドデッキやウッドフェンスを施工したとします。木材は自然素材になりますので経年と共に老朽化や腐食などが否めません。使い込んでいくと表面にささくれができたり、カビやシロアリなどの発生によって腐食し、傷んで凹みなどができるケースもあります。
一方の人工木であれば、そういった心配は不要で、ささくれができることもなければ、腐食によって凹んだり崩れるようなことはありません。
そのため、お子様やペットがいるご家庭でも安心してご利用いただけます。


■メンテナンスなどの手間がかからない
上記でお伝えした通り、天然木材の場合、経年劣化を防ぐためにはそれなりの手入れやメンテナンスが必要となります。定期的に塗装をしたり、部分的に張り替えたりすることで維持しなければなりません。
しかし、人工木であれば大掛かりなメンテナンスなどは不要で、お掃除も簡単に済ませられます。ゴミなどが溜まったら掃き掃除をし、汚れがあればブラシや水を使ってキレイに洗い流すこともできます。

ウッドデッキやウッドフェンスは屋外にあるため、雨風などの刺激を受けやすいため、定期的なメンテナンスを怠るとすぐに劣化が始まってしまいます。しかし、掃除やメンテナンスは中々面倒なものです。特に、塗装となると天候や時間を見ながら行わないといけないのでタイミングも難しいです。そう考えるとメンテナンスフリーの人工木が選ばれるのも納得がいくのではないでしょうか。

まずは簡単無料お見積りで、人工木を検討した際にどのくらいの費用がかかるのか概算でご覧いただけます。記載内容も簡単ですので3分もあればできちゃいます!もちろん、個人だけでなく、会社・法人でのお問い合せも可能です。いつでもお気軽にお問い合せください。

■加工性に優れ、好みのデザインが叶う
人工木材と聞くと、調整するための切断や加工が困難だと思われがちですが、実は通常の木材と同様に施工が可能です。切断・ビス止め・穴あけ・削りなどのほとんどの加工ができ、アングルや様々なサイズの金具が使用可能です。
また、プラスチック系の接着剤も使用できます。


そのため、DIYを考えている方でも簡単に施工することができます。ただし、初めてDIYをするという場合には失敗しないように、事前に動画やインターネット検索をして予備知識を入れた上で施工を行うようにしましょう。もし、途中で難しいと思った場合には迷わず専門業者様へ依頼しましょう。
もし、徳島で施工業者をお探しであればサーロジック株式会社様へご相談ください。今までの経験を活かし、培ってきた匠な技と技術で丁寧な仕事をしてくれることでしょう。
さらに、「忙しくてゆっくり商品を選ぶ時間がない」「手軽にデッキやフェンスを設置したい」そんな方におすすめなのが、セット商品です。種類も豊富でカラーも選べる人工木ウッドデッキセットとウッドフェンスセットをぜひお見逃しなく!


人工木の人気用途ランキング
今までお話ししてきたことから、人工木が好評なのをご理解いただけたかと思いますが、実際に人工木を利用されているのはどんな場面・場所になるのか、ランキング形式で施工事例も含めながらご紹介していきたいと思います。
第1位 不動の人気ウッドデッキ!

皆さんも予想していた通りではないでしょうか。ウッドデッキは基本的に天然木か人工木のどちらかの選択になるケースがほとんどです。昔は木材一択だったものも、前途でお話しした通り、老朽化やメンテナンスの面から人工木の人気が高まっているのは事実です。
ただし、外構や庭、ガーデニングなどとの相性や雰囲気を見て、天然木を選ばれる方もいらっしゃいます。

第2位 とっても重宝するウッドフェンス!

ウッドフェンスはウッドデッキに付随して設置される方以外にも、住宅の目隠しとしてプライベート空間を保持したり、家と家の境界として設置したり、様々なケースで取り扱われます。
縦張りや横張りによって雰囲気も異なりますし、花壇や植栽の雰囲気に合わせてみてもおしゃれになります。また、防犯の面でも活躍が期待できるのが嬉しいです。

ウッドフェンスは隙間の間隔を広めたり狭めたりしても表情を変えます。色々な組み合わせやデザインを楽しむこともできるので、お好みのスタイルで設置して統一感をアップさせることも良いでしょう。
第3位 公共施設に最適なテーブルや椅子!

人工木はウッドデッキやウッドフェンスだけと思われがちですが、実は他にも多種多様に使われています。代表的なのは公共施設など多くの人が行き交う場所や、人が集まる場所で使用されるテーブルやイスです。
耐久性や耐水性の高さ、メンテナンスフリーというところから多く選ばれています。

もしかしたら一度は座ったりしたことがある方もいるかもしれません。テーブルやイスの他にも人工木を使った会社看板や、山間にある階段、ゴミステーションなどにも採用されています。最近では内装材としても人気があり、エントランスや商業施設のモールや壁面などに使われることもあります。
ウッドデッキやウッドフェンス以外の用途で使われている施工事例をご覧になりたい方はぜひ、施工事例をご参考になさってください。
他にも商業施設など、多数の施工事例を掲載しています。ぜひイメージのご参考に今までの施工事例をチェックしてみてください。

人工木材はインターネットの通販で手軽に手に入ります。
しかし、品質や色、質感を知らないまま購入する場合、不良品やイメージの不一致など不安材料になることも•••。そんな不安を解消してくれるのが、アートウッドの無料サンプル請求です。
購入前にご自身の目で品質を確認できるため、通販でも安心して購入できおすすめです。人工木材が気になっているという方は、まずは無料サンプルで実際にお手元で商品をご確認ください。

人工木なら徳島のアートウッドがおすすめ
最初の方でもお話しした通り、アートウッドのEee-Woodは見た目、手ざわり、質感、風合いにまでこだわりを持って作った人工木材です。純度100%の天然木粉と樹脂を結合して製造されており、従来の人工木とは違う、まるで天然の木材のような自然で均一な仕上がりです。腐食の心配もなく、天然木同様に材料を自由にカットすることも出来ます。特殊な専用の工具も必要ありません。

もしあなたが完璧な人工木メーカーをお探しであれば、ぜひ徳島に会社を構えますアートウッドをチェックしてみてください。しっかりとした構造と美観を兼ね備え、厳しい品質管理とプロフェッショナルなカスタマーサービスを提供しております。これは人工木を探しているホームオーナーにとっては最良の選択肢となるのではないでしょうか。

Eee-Woodの品質や質感を実際に確認したい方は、サンプル請求のサービスをご利用ください!写真やイラストを利用し、分かりやすく解説しております!

人工木では、最高品質の製品と厳しい品質管理の対応を行うアートウッド!適切な人工木製造メーカーを利用すれば、美観と耐久性や強度を兼ね備えたウッドデッキやウッドフェンスなどを作ることができます。ぜひ、Eee-Woodの人工木をお試しください!


この記事を監修した人
一級建築士事務所サーロジック株式会社 高尾 裕稔
住宅の外構リフォームなどでも人気の高いフェンス。せっかく設置するのならば、長持ちしてほしいですよね。
アートウッドの人工木材Eee-Woodは耐久性・耐候性ともに優れており、長くご利用いただけます!メンテナンスも簡単で手間がかかりません。ぜひガーデンデザインの1つとしてEee-Woodの採用をご検討ください。
ウッドフェンス商品はこちら


ウッドフェンスの施工事例はこちら
