カフェと言えば、ゆっくりコーヒを飲みながら読書をしたり、友人とお喋りしたり、憩いの空間として利用する方が多いと思います。カフェのガーデンにウッドデッキのテラス席があるならば、暖かい日差しの下で過ごすのも良いですね。この記事では、おしゃれで便利なウッドデッキの魅力やおすすめの素材、そして実際の施工事例もご紹介します!

<この記事のポイント>
✔︎カフェにあるウッドデッキのおすすめ素材やメリットがわかる
✔︎カフェに設置されているウッドデッキの施工事例がわかる
初稿:2024/1/18
<目次>

カフェにあるウッドデッキの役割とは
カフェや飲食店の中には屋外に席がある「テラス席」と呼ばれる場所があります。そのテラスの部分にはウッドデッキが使われていることが多く、景色や風の心地よさ等、季節を楽しみながら過ごすことができます。

ウッドデッキがあることで、イスやテーブルが土に直接触れることがないため、砂埃なども舞いにくくなり、屋外でも安心して飲食をすることができます。また、ちょっと荷物を置きたい場合でもウッドデッキがあれば泥や砂などで荷物が汚れる心配もありません。

カフェの外にある庭や土、コンクリートの上に直接テーブルや椅子を置く店もあるかもしれません。そのままテーブルセットなどを置いてしまうと、頻繁にイスが動くことで土が掘られてしまったり、脚の部分がひどく汚れてしまうことも。また、コンクリートの上ではせっかくの家具が傷ついてしまう可能性もあるので注意が必要です。

ウッドデッキがあれば、テーブルセットに土や汚れがつきにくくなるため、清潔感を保つことができますし、仮に汚れてしまったとしても、ウッドデッキごと水で汚れを流すことで問題を解決することができます。

カフェにウッドデッキを置くことで、テラス席を作ることもできます。心地よい風を受け、季節を感じながらゆっくりと時間を過ごすことができる、魅力ある空間になること間違いなしです。

アートウッドでは、初心者の方でも気軽に挑戦いただける「ウッドデッキセット」をご用意しております。店舗で材料を探す手間も省けます。
縁側などの小さめサイズから、ちょっとしたテラス席も作れる大きさのものまでご用意があります。3色のカラーバリエーションから好きな色をお選びいただけますので、ぜひ検索してみてください。

カフェにおすすめのウッドデッキ素材は?
ウッドデッキとは言っても、素材は何を選んだら良いのか悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、ウッドデッキの部材としてよく使用される天然木材・アルミ材・人工木材について、それぞれのメリット・デメリットも比較しながらご説明いたします。
\\どんなことでもお気軽にご相談ください//

◆天然木材◆
ウッドデッキというと、まず初めにイメージされるのは天然木かもしれません。自然の温もりがあり、加工もしやすくdiyも比較的簡単です。そのナチュラルさを理由に、住宅などのウッドデッキとしても人気が高く、採用されることが多い素材の1つです。

人気も高い天然木材ですが、メンテナンスが欠かせないという点も持ち合わせています。どうしても経年劣化によるササクレや腐食などが発生してしまうため、防腐剤や塗料の塗布など定期的な手入れをしなければなりません。また、白アリが発生することもあります。衛生面や清潔さを保つための対策などを考慮した上で、カフェや飲食店に設置することが大切です。

◆アルミ材◆
アルミ材を使用したアルミデッキは、強度もありますし軽量で扱いやすいという魅力があります。天然木材のウッドデッキと比較すると耐久性もあり、長くご利用いただけます。

しかし、劣化などで壊れてしまった時には注意しなければなりません。壊れてしまった部分が鋭利になっている可能性もあり、怪我につながる恐れがあるため、注意が必要です。シルバーのシンプルな印象のものも多いので、カフェのテラス席として設置しても、木製のウッドデッキと比べると自然に溶け込みにくく、殺風景に感じてしまうかもしれません。

アルミ材のメリットを持つ木目調の製品が欲しい。そんな声にお応えできる商品がアートウッドの「アルミウッド」です。見た目はまるで天然木でありながら、素材はアルミで出来ています。表面には特殊なコーティングを吹き付けており、リアルな木目と色合いを実現しました。ぜひチェックしてみてください!
◆人工木材◆
人工木材とは、樹脂やプラスチックなどで作られた天然の木材を模した素材のことです。メーカーによって配合される材料などが異なるため、一口に人工木材と言っても、その質感や材質に違いがあります。

人工木材は、天然木と比較すると耐久性や耐候性に優れており、腐食やササクレの発生も少ないのが魅力です。もちろん、シロアリの心配のありませんのでカフェテラスのデッキとして採用しても安心・安全です。もし飲食で汚れてしまった場合にも、水で洗い流すことができるので清潔に保つことができます。

通信販売などでも購入できる人工木材ですが、使われている材料や成分により質感も異なりますし、価格の低いものから高いものまで、その種類は様々です。実物を手で触って確かめたいが、通販だとそれも出来ない・・・そんな悩みを解決するならば、アートウッドの「無料サンプル請求」がオススメです。人工木材のサンプルはもちろん、ご購入手順や配送日数、送料、施工事例などを掲載したカタログも同封しておりますので、ぜひご利用ください!
\\無料サンプル請求はこちら//

カフェのウッドデッキ施工事例
ウッドデッキの素材についてご紹介いたしましたが、中でも耐久性や耐候性が高くおすすめなのがアートウッドの人工木材「Eee-wood」です。リアルな木目のEee-woodは、カフェのウッドデッキとしても多数の採用事例がございます。実際に使用している商品も併せてご紹介いたします。
洋菓子店ウッドデッキ(神奈川県 株式会社美建社様)
こちらは、洋菓子屋さんのEee-wood施工事例です。屋外にあるカフェコーナーのウッドデッキとして無垢デッキ材 EWH-D140を採用いただきました。天然木と同じ様な加工が可能な無垢デッキ材は、複雑な角の処理やラウンド加工など、自由にカットすることができます。

カフェの低床ウッドデッキ(石川県の刀祢建設株式会社様ご施工)
こちらはデッキ部分にリブ付無垢デッキ材 EWH-DM135を使用して作られたウッドデッキです。モダンブラックをお選びいただき、素敵なデッキに仕上がりました。強度が抜群で、厚さも26mmでしっかりとした無垢材なので、カフェや人が集まる場所にもピッタリの品です。自然ともマッチした雰囲気でとても素敵ですん。

店舗併設のカフェデッキ(香川県 株式会社ライド様ご施工)
こちらは店舗に併設されたカフェデッキとしてリブ付無垢デッキ材 EWH-DM135を採用いただきました。カラーはモダンブラックで、かっこいい印象です。リブ付き無垢デッキ材は滑り止め効果のあるアールストライプのリバーシブル加工となっており、屋外で風雨にさらされることの多いカフェテラスでも滑り止めの効果により安心してご利用いただけます。さらに耐候性の高さにより腐食の心配もありません。パラソルがあることで雨の日でも楽しむことができますね。

アートウッドでは、他にもEee-woodのウッドデッキ施工事例を多数ご紹介しています。カフェや商業施設、個人のお宅や公園などの公共施設を施工した事例などもあり、お好みのエクステリアのタイプから選択いただけます。ぜひご利用ください!

カフェのウッドデッキもEee-wood!
屋外に設置されたウッドデッキやカフェテラスは、どうしても雨や雪によって濡れてしまうため、耐候性のある素材を選ばないとメンテナスのコストや手入れに時間が取られてしまうこともあります。

Eee-woodであれば、100%の木粉で生産しているので吸水率も低く、熱や寒さへの耐久性も抜群です。まるで天然木のような見た目でありながら、雨にも雪にも強くて腐りにくいので、人が集まるカフェのウッドデッキとしても長く安心してご利用いただけます。

また、Eee-Woodはウッドデッキとしてだけではなく、飲食店の日除け付きテーブルの資材としてもご使用いただいています。プライベート空間が確保されており、一人でゆっくりと過ごせるスペースです。Eee-woodはアイディア次第で多様な使い方ができるのも大きな魅力です。

脚とフェンス柱には、100角柱材をアルミ芯材の化粧材として利用いただける中空柱材 EWH-L100。
テーブル天板には、天然の木材同様に加工のしやすい板の無垢デッキ材 EWH-D140。
フェンスには人工木フェンス材 EWH-B100を、そしてフェンス横桟には無垢35角材 EWH-L35が使われています。
アートウッドでは、取り付けの際に必要な金具やブラケットなどの用品のご用意もございますので、ぜひチェックしてみてください。
カフェや店舗のウッドデッキだけでなく、家の庭やマンションのベランダでもウッドデッキを敷いてテーブルセットを置くことで、おしゃれなガーデン・リビングが実現できます。屋根のあるサンルーム、パラソルやオーニングを併せて使用すれば雨が降っていてもウッドデッキ空間を楽しむことができるのでおすすめです。
自宅でも簡単にカフェスペースを作ることが出来ますので、ぜひこの機会にウッドデッキを検討してみてはいかがでしょうか。

⇩⇩在庫や配送、納期に関する問い合わせもお気軽に⇩⇩


この記事を監修した人
一級建築士事務所サーロジック株式会社 高尾 裕稔
アートウッドの人工木材「Eee-Wood」は耐久性・耐候性ともに優れており、ササクレなどもできにくいため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心です。ぜひ住宅の外構工事やリフォームをご検討の方は、品質の高い人工木材「Eee-Wood」をご利用ください!
◆人工木材のお得なセット商品はこちら◆


◆人工木材の施工事例はこちら◆

◆関連するコラムはこちら◆