自宅にウッドデッキがあると、庭でたくさんのレジャーを楽しむことができます。中でもバーベキュー(BBQ)は、手軽にできる楽しみ方です!バーベキューをすることを前提にウッドデッキを作るなら、気をつけておいた方が良いポイントや注意点がいくつかあります。あらかじめウッドデッキの木材の素材などにこだわっておけば、長く安心してバーベキューを楽しむことができます!


<この記事のポイント>
✔︎ウッドデッキでのバーベキューの楽しみ方がわかる
✔︎人工木のおすすめポイントがわかる
更新日:2023/7/19
初稿:2022/10/19
<目次>
・素敵なウッドデッキでバーベキューを楽しむ
・ウッドデッキの悩みは人工木材で解決
・「Eee-Wood」の基礎知識
・おしゃれで高品質・低価格な人工木材を使う
素敵なウッドデッキでバーベキューを楽しむ

ウッドデッキでバーベキューを楽しむことを考えると、ある程度の広さが必要です。家族だけで行う場合はもちろん、友達などを呼んで行うことも想定しておかないと、少し手狭に感じることがあります。余裕を持って作っておくことが大切です。せっかくウッドデッキを庭に設けるなら、見た目にもこだわりたいところ。おしゃれで格好良いウッドデッキが自宅にあれば、それだけで心がウキウキします。外から見られた時や、ゲストを家に招いた時など、自宅のウッドデッキが褒めてもらえれば誇らしい気持ちになれます。

アウトドアが好きな方はもちろん、家づくりをする時からおしゃれなウッドデッキでバーベキューを楽しむことを想定する人は多いです。天気の良い日にみんなで火を囲んで野菜やお肉を焼いて食べる。とても健康的で、リラックスした時間を過ごすことができます。仲間や友人を呼んで、楽しい話に花を咲かせるのにも、バーベキューはもってこいです。

バーベキューと言うと、屋外で土の上で行うスタイルが一般的です。これを庭にあるウッドデッキで行えば、一気におしゃれ度がアップします。気持ち良いテンションでバーベキューをすることができるので、普段しているバーベキューとは一味違った気分を味わえます!

バーベキューをするのに必要なウッドデッキの広さ
ウッドデッキをバーベキュースペースとして利用する場合、安全性も考えた広さが必要です。4人から5人でバーベキューを行うなら、6畳程度の広さがいります。6人以上となると、最適な広さは8畳くらいです。バーベキューコンロやテーブルの大きさも考えて、少し余裕を持ってデザインするのが理想です。たくさんの人で行うときにはグッズも増えてくるので、さらに余裕を持つと良いでしょう。庭の広さも考慮しなければなりません。レイアウトを工夫しても、広さが充分でないと感じることもあります。そんな時には、テーブルやコンロのサイズを見直すのも有効です。


ウッドデッキの悩みは人工木材で解決
バーベキューをするためにウッドデッキを設置する時、材質選びはとても大切です。ウッドデッキと聞くと、天然木も人気ですし、高級なイメージに憧れを抱く人はたくさんいます。しかし、技術の進歩によって、人工木材の需要は高まる一方です。天然木材では実現できないことや、不便・困ることなどを、人工木材なら解決できるポイントも多いです。

人工木材とは?
人工木材はエクステリアによく利用されていて、ウッドデッキにも利用されることが増えています。手すりやベンチ、フェンスなど、様々な場所で活用されている使い勝手の良い木材です。木粉やプラスチック樹脂などで作られていて、見た目は天然木材のような仕上げとなるため、木の温もりも感じられます。人工木材はプラスチックを使用していることから、木が腐ってしまうという課題から解放されます。天然木材だと時間の経過で傷んだり、腐ってしまう問題を克服するのは困難です。腐りに対して強い耐性を持っているのは、人工木材の大きなメリットです。

ウッドデッキは基本的に雨ざらしですし、汚れることだってあります。経年劣化で傷んでいってしまうことは避けられません。しかし腐りにくい人工木材なら、ウッドデッキを長持ちさせることができます。いつまでもきれいな状態でバーベキューを楽しめますので、長く安心して使えるのは大きなメリットです。

「Eee-Wood」の基礎知識

バーベキューに最適なウッドデッキを作るときは人工木材がおすすめです。オリジナルで商品を持っている企業もあります。それがアートウッドのオリジナル商品「Eee-Wood」です。「Eee-Wood」には様々な特徴がありますが、簡単に言うと、「自然な風合いを持ちながら腐りにくく、塗装いらずの簡単お手入れ」というところです。天然木材と人工木材のいいとこ取りをしたような、便利なアイテムに仕上がっています。


ささくれやトゲが出にくい!
「Eee-Wood」の大きな利点として、ささくれやトゲが出にくい点が挙げられます。手で触れたり、子どもがバーベキューの最中に走り回ったりすることを考えると、ささくれ・トゲは出ないに越したことはありません。長くささくれなどが出にくい「Eee-Wood」なら、小さな子がいる家族でも安心してプールを置いたり、遊び場として利用することができます。屋根もあると更に安心ですね。
一方で、天然木材には、割と頻繁にささくれやトゲが発生します。経年劣化が進むと、さらに発生頻度は上がるため、トゲが刺さるなどのリスクが心配です。いつまで経ってもウッドデッキで遊びたいと考える人には、「Eee-Wood」などの人工木材がおすすめです!

色落ちがしにくい!
色落ちがしにくいのも、「Eee-Wood」のメリットです。「Eee-Wood」を作った企業が、屋外に天然木材と「Eee-Wood」を置いて、実験を行っています。時間が経過すると、天然木材のほうは明らかに色落ちをしてしまっています。しかし、「Eee-Wood」には大きな変化が見られません。また、天然木材の方がひび割れてきていることも確認できました。


木の風合いが圧倒的!
たとえメンテナンスが大変でも、腐るリスクがあるとしても、木の風合いを大切にしたい!と天然木材を選ぶ人がいます。このようなこだわりを持つ人にも、「Eee-Wood」はおすすめです。人工木材の「Eee-Wood」は木が持つ温かさや風合いを重視して作られています。プラスチックのみで作ったような無機質なデザインはありません。品質を実際に確かめるために、無料サンプルの用意もあるので、確認してみるとよいでしょう。


加工が簡単!
天然木材と同じように簡単に加工ができるのも、「Eee-Wood」のメリット。切断や削りはもちろん、ビス止めや穴あけ加工もできるので、様々な大きさや用途に合わせたウッドデッキを作ることができます。「Eee-Wood」には天然木材のハードウッド並みの固さがありますが、加工の手間はさほど変わりません。プラスチック系の接着剤も使用できるため、さらに加工の幅が広がります。

頑丈で火にも強い!
「Eee-Wood」にビスを打った時の強度は、通常の木材の3倍から5倍もあります!高密度のポリエチレンを配合しています。しっかりしており、抜群の強度を誇るのが特徴です。また、燃えにくい材料も配合しており、自然木材や通常の人工木材よりもさらに燃えにくくなっています。バーベキューをしていると炭を落としてしまったり、火の粉が飛んで焦げてしまうことがあります。そんな時でも「Eee-Wood」ならダメージを最小限に抑えることが可能です。「Eee-Wood」を制作している企業の実験では、120秒間火にかざしても着火しなかったというデータもあります。安心・安全にバーベキューを楽しむことができます。

ウッドデッキでバーベキューを行う際には、防火対策としてシートを利用するのが一般的です。確かに防火シートを敷けば、火の粉等からウッドデッキを守ることができます。ただ景観を損ねますし、直接火が当たると溶けることもあります。見た目にもわかるダメージを負ってしまうのは、避けたいところです。もともと火に強い「Eee-Wood」を選んでおけば安心です。

カビや害虫にも強い!
天然木材と比較して人工木材は、水にも強い特徴があります。カビや害虫による傷みを少なくできます。「Eee-Wood」は樹脂を含んでいるため、白アリがよりつきにくいのもメリットです。また、汚れても天然木と比べて簡単に落とせます。日々の掃除やメンテナンスも簡単です。

高品質・低コスト
「Eee-Wood」はウッドデッキ素材としてとても高品質なので、コストのことを心配する人もいます。ただこの商品は、メーカー直販の体制をとっているため、大手メーカーと比較しても断然安いです。高品質な商品を安く販売できる理由があります。
まず、インターネットの販売のみなので、営業コストがかかりません。直販のため下請け作業も入らず、中間マージンも発生しません。さらに、営業所も設けていないので、固定費を削減することができます。商品以外のコストを徹底的に削減する方法で、安く販売できる体制をとっているのが特徴的です。人工木材を専門に扱っていることも、高品質な商品をリーズナブルな価格で販売できる理由です。多くの顧客を持ち、リピーターもたくさんいます。

天然木材よりも安い?
「Eee-Wood」は、天然木材と比較しても安いです!イニシャルコスト・ランニングコスト、どちらの面から見ても、お得に購入することができます。大きなポイントとして挙げられるのが、「Eee-Wood」は塗装が不要な点です。天然木材を使ったウッドデッキのイニシャルコストは、木材の金額だけにとどまりません。塗装費用がかかって来ます。


ほとんどの天然木材を使ったウッドデッキは、塗装費用の計上が必要です。天然木材を使用したのに塗装をしないと、後から困ったことになります。もし塗装をせずに天然木材のウッドデッキを放置すると、2年から3年で腐り始めます。さらに、色あせや白化などもすぐに目立ってくるので注意が必要です。せっかくのウッドデッキも色あせていては、魅力も半減します。その点、「Eee-Wood」なら塗装が不要で長く・美しく使えます。

天然木材を使うと、後々のメンテナンス費用もかかってきます。これはリフォームでウッドデッキを作る時も同じです。メンテナンス費用が大幅に抑えられる人工木材を使えば、費用を圧縮することができます。


おしゃれで高品質・低価格な人工木材を使う
バーベキューを想定したウッドデッキを作るとき、高品質で低価格な人工木材は、とても優良な選択肢です。「Eee-Wood」ならおしゃれで格好良い見た目を長くキープしたまま、安心してバーベキューで楽しい時間を過ごせます。天然木材と比較すると頑丈で、ささくれやトゲが出にくい人工木材は、バーベキューにもってこいです。



ウッドデッキ商品はこちら

ウッドデッキ施工事例はこちら
