ペンションと言えば、自然豊かな場所に佇む西洋風の民宿をイメージされるかと思います。日々の疲れを癒しに、または家族旅行の思い出に、週末や長期休暇に訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。

しかしペンションにあるウッドデッキの中には、白銀化し劣化が目立つウッドデッキも時折見受けられます。日常から離れ癒しを求めて訪れたお客様が、快適に過ごせるよう、ウッドデッキに人工木材を使ってみるのはいかがでしょうか。ペンションでの活用方法とEee-Woodで作る魅力についてご紹介していきます。
【今回の記事のポイント】
✔︎ペンションでの活用方法が分かる
✔︎Eee-Woodでリフォームを考えてみる
初稿:2024/3/20
《目次》

ペンションの魅力とは?
ペンションの魅力は「自然の中で寛ぐ」というところにあります。
ペンションは高原や湖畔、または海辺などの自然豊かな場所に多く隣接しており、その土地の食材を使った食事や、貸切露天風呂、家族風呂などを目的に予約されるお客様も多いようです。
多くのペンションは家族で経営しており、アットホームな雰囲気もまたペンションならではの魅力の一つです。

=夏のペンションでは=
夏は虫取りをしたり、川遊びや海水浴のアクティビティを楽しんだり、自然の中での経験は素敵な思い出になりますよね。
都心部ではヒートアイランド現象により夜中でも温度が高いまま・・。とてもエアコンなしでは眠れないという日々が続き、その暑さで体に疲労が溜まる一方です。

避暑地のペンションでは日が暮れるとひぐらしの鳴き声とともに涼しい風が流れエアコンがなくとも快適に過ごすことができます。 お風呂上がりにウッドデッキに出て、心地よい空気を感じながら、お酒を楽む。最高の贅沢です!このような時間が夏の疲れを癒してくれるのです。

=冬のペンションでは=
日中はゲレンデでスキーやスノーボードを楽しみ、夜は美味しい料理とお酒に舌をつづみ、温かい温泉で疲れを癒す。家族や仲間とボードゲームを楽しんだり、たまたま居合わせた宿泊の方と話が弾んだり、冬のペンションは館内に心も体も温まる空間が広がります。
濡れたウェアやボード類を乾かす乾燥室が用意されている施設もあるようです。

ペンションのウッドデッキ
魅力にあふれたペンションで、どのようなシーンでウッドデッキは活躍できるのでしょうか。人工木材Eee-Woodの魅力に触れながら、次に見ていきましょう。
そして少しでもEee-Woodにご興味を持っていただけましたら無料サンプル請求をご利用ください!3分でできる簡単な入力フォームとなっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!

◼︎湖畔にあるウッドデッキ◼︎
湖畔の周りには素敵なペンションや別荘がたくさんあります。自然の豊かさを壊すことなく存在感を出した建物は、よりその景観を美しい物にしてくれるかもしれません。ウッドデッキにイスやテーブルを出して、綺麗な湖畔を堪能しながらモーニングコーヒーはいかがでしょうか?

ウッドデッキで食事をする際に、万が一食べ物や飲み物をこぼしてしまっても、Eee-Woodのお手入れは簡単なので安心です!水に強い素材でできているため、水でさっと汚れを洗い流すことができます。頑固な汚れには薄めた台所用洗剤とブラシでお手入れすれば、綺麗なウッドデッキを長く保つことができます。
◼︎玄関アプローチに◼︎
ペンションの顔ともなる玄関口にウッドデッキが取り入れられている例は多く見かけられます。ウッドデッキが醸し出す温かな雰囲気は、訪れたお客様の気分も上げてくれるでしょう。

Eee-Woodは階段部分の手すりにも最適です。天然木で心配されるトゲやササクレができないので、直接肌が触れる場所にでも設置することができます。メンテナンス要らずで、長くお客様の安全が保証される事は管理する側にとって大事な要素ではないでしょうか。
◼︎海風が吹く場所の高床ウッドデッキ◼︎
Eee-Woodは海沿いのペンションでもご利用いただけます。
船上のデッキにも採用されるほど、水分の吸収率が低いため腐りにくく、塩害にも強い素材です。
海風が吹く場所のウッドデッキでも、腐食を心配することなく長くご利用いただけるので長期的なコスト削減にもなります。

特に高床のウッドデッキは修繕がしづらいため、定期的な防腐塗装などのメンテナンスが不要のEee-Woodは最適です!
◼︎寒冷地のウッドデッキ◼︎
こちらはもともと設置していた天然木ウッドデッキをEee−Woodでリフォームしたケースです。寒冷地ではウッドデッキが湿った時間が続き、天然木のウッドデッキですと劣化するのが早い傾向にあります。お客様をお迎えするペンションでは、外観だけでなく、安全にも気をつけなくてはなりません。しかし宿泊の料金を維持しつつ、修繕費用を定期的に捻出するのも悩ましい問題かと思います。

Eee-Woodは水分の吸水率が低いため、凍結に強く寒冷地でも問題なく使用できます。積雪地でのメンテナンスコストや労力の削減にお役に立てるかもしれません。
◼︎露天風呂の目隠しフェンス◼︎
ウッドデッキで使われているEee-Woodはフェンス材としても活用することができます。Eee-Woodは水に濡れても問題ないため、水場に使っても安心です。ダークなカラーが落ち着きのある雰囲気を演出してくれています。

他にも、目隠しフェンスを作る際に大変ご好評を頂いているのが、アルミウッド45角材(AW4515)、アルミウッド70角材(AW7022)です!
45角材(AW4515)はそのままコンクリートブロックに直接埋め込むことが可能です。
アルミの強度を持ちながらも、アルミ特有の冷たい印象がありません。特殊な吹き付け加工が施されているので、見た目はまるで天然木そのものです。
また、目隠しフェンス、ルーバー材としてだけでなく、その軽さを活かして天井部分など内装でも活躍しています!

ウッドデッキやフェンスの施工事例が他にも多数あります!
公共施設から住宅など、様々な事例をご紹介しておりますので、こちらも是非一度ご覧になってみてください。⇩⇩⇩

ペンションに適したEee−Wood商品
ペンションのウッドデッキに最適なEee-Woodの商品とその特徴についてご紹介します。実際の施工事例も合わせてご紹介しますので、お好みのウッドデッキのイメージ作り、プランニングのご参考にしてみてください。

◼︎成分について◼︎
Eee−Woodは、純度100%の天然木粉と高密度ポリエチレンの最適な配合率で作られています。そのため木の風合いや質感を保ちながらも、天然木の弱点である水分の吸収率をカバーした耐候性のある木材となっています。

人工木材の中にはプラスチック感が強いものも多くあります。
インターネットでの販売が主流の人工木材の中には、実際に手元に届いたら思っていた質感と全く違った、というケースもあるようです。
Eee-Woodは天然木に近い質感にこだわって作られており、自然の中にも溶け込むデザイン性が大変好評を頂いております。
是非一度その質感をお手に取ってお確かめ下さい!
コチラをチェック!⇩⇩⇩

◼︎カラーについて◼︎
Eee-Wood商品のカラーは、ナチュラル・ライトブラウン・モダンブラックの3色からお選び頂けます。素材自体に着色されているため、極端な色落ちの心配がなく長期的にお使い頂けます。一度設置したら同じ色味が長く続くことも強みです!



ライトブラウン
落ち着いたテイストでも、温かみのある印象にしたい場合でも、どんな印象の場所にも合うカラーです。
椅子やテーブルなど、後々ウッドデッキ上に置きたいものの色味を選ばないので、使いやすさは抜群です。

モダンブラック
ダークな色味がウッドデッキを大人っぽく落ち着いた印象にしてくれます。重厚感があり、和のテイストの建物にもマッチします。
夏場には他のカラーに比べて温度が上がりやすいため、直射日光が当たる場所にはタープなどの日除けを使用するとより快適な空間に。
◼︎Eee-Woodのオススメ商品◼︎

厚さ35mmの超極厚仕様。Eee-Woodで一番厚みのあるデッキ材です。強度は抜群に備わっており、不特定多数の人が利用する公共施設や車椅子の方が利用する介護施設のウッドデッキでも活躍しています。
リブ付で専用クリップの使用すると、表にビスが出ないスッキリとした仕上がりに。

厚さ26mmの厚さがあり、中身がしっかり詰まった無垢材です。強度や耐久性の求められる場所で使用できるようにと開発されました。こちらもリブ付なので、表面にビスが出ずお子様やペットにも安心・安全の施工となります。

初めてウッドデッキをDIYする方が挑戦しやすいのがウッドデッキセットです。サイズはちょっとした縁側サイズ〜ゆったり過ごせる約8.5畳のサイズまで3種類ご用意。設置したい場所の広さに合わせてお選び頂けます。
こちらもリブ付のデッキ材なので、見た目もスッキとした仕上がりで、裸足で歩いても安心です。
詳しくはこちらをご覧ください⇩⇩⇩


お電話やFAXでもお見積もり受付中です!!
FAXですと24時間受け付けておりますので、価格が気になる方はお手隙のお時間がありましたらこちらからお問い合わせ下さい!⇩⇩⇩

ウッドデッキを作り替えるならEee-Woodで!

ペンションは大規模なホテルや旅館とは違った小さな宿泊施設ならではの居心地の良さがあり、季節を問わずアットホームな温かさが訪れる人を癒してくれます。
一度設置したら長く使えるEee-Woodのウッドデッキにリフォームして、訪れる側・迎える側、みんなが笑顔になれるペンションにしてみてはいかがでしょうか?
商品に関するご質問や、ウッドデッキを設置・リフォームする際のお悩みなどがありましたら、お気軽にアートウッドにご相談ください!


この記事を監修した人
一級建築士事務所サーロジック株式会社 高尾 裕稔
アートウッドの人工木材「Eee-Wood」は耐久性・耐候性ともに優れており、ササクレなどもできにくいため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心です。ぜひ住宅の外構工事やリフォームをご検討の方は、品質の高い人工木材「Eee-Wood」をご利用ください!
人工木材のお得なセット商品はこちら


人工木材の施工事例はこちら
